野菜の育て方・栽培方法

Ads by Google

丸莢オクラの育て方 (アオイ科)

中間地・温暖地の露地栽培適期表(品種による違いあり。参考程度としてください。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                          
●播種、■収穫
5月ごろが種まき時期です。
発芽適温25~30℃ 生育適温20~30℃ 好適土壌pH6.0~6.5
  • 莢が丸いオクラです。
  • 株間30cm。
  • 苗の時期にネキリムシの被害を受けやすいです。
  • 苗から初期段階にかけて、アブラムシの被害を受けると成長に悪影響を与えます。酷いときには、枯れてしまいます。
  • 果実はすぐに大きくなるので、こまめに収穫する必要があります。
オクラは直根なので直播が一般的です。
かなりの高さに成長するので、支柱があった方が良いです。
脇芽は取り除いた方が管理しやすいです。
実を収穫したら、それより下の葉は取り除きます。
花がしぼんでから数日で収穫できます。莢が丸いオクラです。
収穫が遅れると実が硬くなります。
丸莢オクラの病気・害虫・生理障害
アブラムシが苗の時期に葉の裏側につきます。
被害が酷いと葉が縮れて成長を阻害します。
フキノメイガの幼虫です。葉柄の中に侵入し、葉を枯らしてしまいます。
ワタノメイガの幼虫です。葉先を巻いて、その中で生活します。
ネキリムシ
害虫
苗のときに被害を受けやすい。地際の茎が切断されます。
アブラムシ
害虫
苗のときに被害を受けやすい。放っておくと株が枯れます。
ワタノメイガ幼虫
害虫
葉の先端部が筒状に丸められます。
フキノメイガ幼虫
害虫
茎に侵入し、葉を枯らします。
Ads by Google
Ads by Google
Ads by Google
■ミツバチ・養蜂
ハチミツ(蜂蜜)とミツバチ(蜜蜂)・養蜂についてのサイトです。
ハチミツとミツバチ