野菜の育て方・栽培方法

Ads by Google

落花生(ラッカセイ)の育て方 (マメ科)

中間地・温暖地の露地栽培適期表(品種による違いあり。参考程度としてください。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                        
●播種、■収穫
5月ごろが種まき時期です。
発芽適温20~30℃ 生育適温25~27℃ 好適土壌pH5.3~6.6
  • 株間30cm。
  • 畑に直播するときは、カラスに食べられないように対策が必要です。
  • 種を深く埋めすぎると、過湿で発芽する前に種が腐ることがあります。
  • 実がつき始めたころから、カラスに食べられないよう対策が必要です。
  • 雨が少な過ぎるときは、殻の中に実が入らなくなります。
落花生は直播するときは、カラス除け対策をしないと、種をカラスに食われてしまいます。
カラスは頭がいいもんで、見事に植えた種をほじくり返して食べてしまいます。

カラス除けの方法としては、いくつか方法があります。
(1)播種するときに、種にまぶす鳥除けの粉状の薬を使う。
(2)植える数が少ない場合には、育苗して定植する。
(3)防鳥糸を張り巡らす。(詳しくはこちらの頁を参照。)
(4)防鳥ネットを張る。
花が咲き始めたらマルチは剥がします。
落花生の花は、枯れると茎のようになって地面に潜り込みます。
そして、地面の中で実になります。
種蒔きから140日ぐらいが収穫の目安です。
下葉が黄色く枯れてきたら収穫時期が近いです。
実がつき始めると、カラスや動物がほじくり返して食い荒らすことがあります。
夏場に雨が少なすぎると、莢の中に実が入っていないものが増えます。
掘りたては、茹でて食べることが出来ます。
殻のまま1ヶ月以上乾燥させて、食べるときに殻をむいてフライパンで炒ります。
乾燥の期間が短いときは、炒るのに時間がかかります。
根に根粒菌がついています。
根粒菌は、マメ科の植物の根に寄生して、空気中の窒素を取り込んでくれる有益な微生物です。
そのため、マメ科植物は与える窒素肥料を少なめに出来ます。
落花生(ラッカセイ)の病気・害虫・生理障害
落花生は、病気・害虫・生理障害がほとんどでません。
種を播いたときにカラスに食われなければ、土寄せをするぐらいで収穫まで手間がかかりません。
Ads by Google
Ads by Google
Ads by Google
■ミツバチ・養蜂
ハチミツ(蜂蜜)とミツバチ(蜜蜂)・養蜂についてのサイトです。
ハチミツとミツバチ