野菜の育て方・栽培方法

Ads by Google

ミツバチ

野菜の受粉で活躍してくれるのがミツバチです。
メロンやカボチャ、ズッキーニなどのウリ科の野菜は、雌雄異花(雄花と雌花が別々)なので、 虫の介在がないと受粉できません。
ウリ科の花が咲いて、ミツバチが飛び回っているのを見ると嬉しい限りです。

ミツバチは、セイヨウミツバチとニホンミツバチがいます。
セイヨウミツバチは養蜂で使われる種で、野菜の受粉作業にも利用されています。
ニホンミツバチは、日本在来種です。

ニホンミツバチよりセイヨウミツバチの方が飼いやすいので、養蜂に使われています。
ニホンミツバチは、ちょっとした環境の変化などで巣を放棄して脱走したりするそうです。
また、セイヨウミツバチの方が蜂蜜の収獲効率が高いこともあります。
セイヨウミツバチは年に何度も蜂蜜を収獲できますが、ニホンミツバチは年に1回だそうです。

ミツバチと同じミツバチ科にマルハナバチがいます。
マルハナバチは、毛深い丸っこいハチです。
マルハナバチも野菜の花が咲くとやってきて、受粉の手助けをしてくれます。
トマトの受粉に使われるのは、マルハナバチです。
トマトやピーマンなどのナス科野菜の花は蜜を出さないので、ミツバチ受粉には向かないそうです。
マルハナバチは蜜の有無に関係なく花粉を集めるため、ナス科野菜の花にも適応するとのことです。
Ads by Google
Ads by Google
Ads by Google
■ミツバチ・養蜂
ハチミツ(蜂蜜)とミツバチ(蜜蜂)・養蜂についてのサイトです。
ハチミツとミツバチ